古本屋通信
言いたくはないけれど
古本屋通信
No 1082 10月13日
言いたくはないけれど、このブログの文体は何とかならないか?
横田悦子さんリンクで鬼木のぞみさん(岡山市議)を訪問した。かなり前から気になっていた文体が、もはや耐えられないものになっていた。3日連続で引き、私が赤字を入れた。これはもはや左翼の文ではない(
古本屋通信
)。
ESD推進のための公民館CLC国際会議」が始まりました
.
おにき日記
October 09 [Thu], 2014, 18:31
「ESD推進のための公民館CLC国際会議」。いよいよ始まりました。30カ国700人が参加予定。
外国人の皆さんもたくさんで、ワクワク
してます。
写真は、お昼のランチタイムのときに、アジア&アフリカからの参加者の
皆さんたちと
。外国人皆さんの
ハツラツとした表情がとても嬉しいです☆♪。
実は決算委員会があったり、他の用事があったりで、出たり入ったりでどっぷり参加はできていませんが、
ぎゅーと中味が凝縮されての時間
です。
頭を使うことばかりの時間のなかに、30秒考えてみてください。お隣の方と想いをシェアしてみてくださいとチョコチョコ。時間の組み方とか、おもてなしなどの工夫もよかったです^^。
断続的に多様な事例発表を聞いたこともあって整理ができていませんが、それぞれの国・地域の文化背景・歴史・地域としての取り組み(日本も含めて)
などなどが話の奥にずっとみえて
興味深いです。どの報告も、一朝一夕ではなく、継続的な具体的なとりくみのなかでの成果があがっています。そのための仕組みや意欲の継続に
敬意いっぱいです
。
ランチをESDでは全国区の皆さんたちと
いただきました
>。☆公民館の人の総合司会がよかったよねぇ。分科会のテーマの決め方がいいよねぇ。雰囲気がいねぇ。……。っ、たくさんほめてくださっていました^^。
「おもてなしバッグ」のグッズも、どれも思い入れいっぱいで充実です。ジーンズ生地のバッグ、岡山の子どもたちが描いた絵のタンブラー、マイ箸&箸袋(障がい者の方が作られたもの)、FSC認証を受けた木材使用のUSB(個人的にはこれが一番嬉しい)、再生紙ボールペン。大切に使いたくなります。
明日は、いよいよ京山公民館での分科会です。おもてなし昼ご飯作り、がんばります。
公民館-CLC会議二日目は、私は京山公民館^^。
.
おにき日記
October 10 [Fri], 2014, 12:33
公民館-CLC世界会議2日目。京山公民館は受入公民館で朝からドキドキ^^。
まず、ESD活動から生まれた「緑と水の道」へ。最高の青空です。そして、京山公民館 の皆さんで温か~い受入れです。
私はおもてなしお弁当づくりです。〈フレンドリー京山〉のメンバーも通訳と地域の皆さんと一緒に料理作りにがんばりました。地域に暮らす外国人の皆さんたちもボランティアスタッフとしてともに参加です☆♪。三食弁当は大好評。お茶や絵手紙も楽しんでくださったようです。
京山のテーマは「リテラシー」。私は料理作りでチラチラとしか参加ができなかったのですが、読み書き算数をこえる広い意味のリテラシーを育むこと、課題解決に向けてクリティカルシンキングの力をつけること、多様な人達で新しい料理を作り、グローバルにつながっていくetcという言葉が耳に残っています。
* * *
途中で電話が入りました。環境事業課からです。
岡山市が公共施設の屋根を貸して太陽光発電をしてもらう事業について、9施設を入札に出していましたが、4施設が決まったということです。あとは、採算がとれないからか応募がなかったということ。固定価格が高いころに取り組んでいたら違っていたでしょうかね。とはいえ、一歩前身です^^。
* * *
夜には、公民館-CLC世界会議参加で岡山に来られた田中治彦さん(上智大学)を囲んでの楽しい夕べです。私が20代~30代の頃。田中さんが岡山にいらっしゃった10年間、月に1度は例会と飲み会。 よく飲み、語り合った、気心通うメンバーとです。情熱もユーモアも気安さもいっぱい。久~しぶりに会ってもちっとも変わりません。
田中さんは、第2分科会「文化の多様性と対話・世代間交流」のサポートで来てくださいました。地方の国際会議はいいなぁ、あの東公民館で国際会議が行なわれるなんてと感激一入のご様子^^☆。何度も言われていました。
楽しすぎ~の時間でした^^。
あちこちの運動会 & たんぽぽネットワーク & 公民館-CLC国際会議フェアウェルパーティ
.
おにき日記
October 11 [Sat], 2014, 17:37
朝から運動会3つ。伊島幼稚園、伊島小学校津島児童学院内派遣学級、つしま幼稚園。子どもたちが一生懸命でかわいいのです。そして、三者三様。それぞれに特色と工夫がありおもしろいです。みんな、大きくな~れ^^☆。
午後から、たんぽぽネットワークの会合などなど。
公民館-CLC国際会議もいよいよフェアウェルパーティー(後楽園)です。大ファンになった Dr.Roberto さんと写真をご一緒できてご機嫌の私。国際会議の成功にむけ、心をこめてがんばってこられた皆さんに乾杯です☆♪。
29カ国650人の 参加者全員の参加型でアツくつくりあげた「岡山コミットメント(約束)2014」のプロセスに、皆さん大感激。最後までどんどん手があがったそうですよ。貴重な体験ですね。そのまとめ役が、Dr.Roberto さんです。
Dr.Roberto さんは、オーストラリアの大学で教鞭をとるフィリピンの方です。明るい人柄と的確なファシリテート&情熱。私が参加型を学んだのはフィリピンです。
大森市長が、いろんな国の言葉で「ありがとう」を
言われていました
。インドネシア、タイ、ナイジェリア、ネパール、…。参加者の多い順番です。海外ゲストの皆さんからパワーと智恵をいただきましたね。これからもつながっていくようにと思います。
後楽園での
おもてなし
。生演奏に十二単の着付けなどなど、海外ゲストの皆さんから大好評でしたよ。☆次への取り組みが大切と、アチコチで話になりました。さぁ、私もがんばらなくては ♡。そう、次は11月のESD世界会議です。
古本屋通信
途中からアホらしくなった。こんな文がよく書けるな? 報告文としての一切が欠落している。「
ESD推進のための公民館CLC国際会議
」だそうだが、初めて読むものにはESDとCLCの意味さえも分からない。分っているのは鬼木さんだけ。全文が唯我独尊で貫かれている。文が踊っている。鬼木さんが酔っ払っているからだ。
で、どうしてこうなるかと言うと、左翼魂が完全に失せたから。その速度は日本共産党よりはるかに速い。かつて下市香乃美さんがそうだった。議員になることが転向だった。変わらない。さすがに横田さんは頑張っている。でも、きのう批判したとおりだ。言いたくないけど、次の選挙は落選したほうが自分のためだろう。まだ若いんだ。もう一度、以前の仕事に戻って労働者人民の解放について勉強しなおすことだ。
2014/10/13(月) 01:42:39
|
未分類
プロフィール
Author:古本屋通信
ブログ 99位 (昨日:146位)
店長ブログ 4位 (昨日:8位)
更新日時:2018/04/20 06
最新記事
主犯は進優子である (04/25)
進優子はどうもハニトラらしい (04/25)
テレ朝社長の会見一問一答 (04/25)
古本屋稼業のひとこま (04/24)
福田に人権はないのか(麻生大臣) (04/24)
女記者を懲戒解雇に (04/24)
色仕掛け (04/23)
テレ朝日は女記者を懲戒解雇せよ (04/23)
日朝間に拉致問題は存在しない (04/23)
信じる者は救われる (04/22)
有田芳生のツイッターから (04/22)
朝鮮核実験場廃棄NHKニュース (04/22)
国会の狂気・狂喜・凶器 (04/21)
赤旗デッチ上げの手紙を駁す (04/21)
ヒントだけ教えてやる (04/21)
低脳委員長の志位よ・・・ (04/20)
大山奈々子文の印象批評 (04/20)
ふ~ん、勉強してきたんだねえ (04/19)
テレ朝日は女記者を即刻クビに (04/19)
良いなあ、崎本さんは長生きできて (04/19)
米山知事の買春辞職について (04/19)
テレビ朝日は女を懲戒解雇せよ (04/19)
狂っているのはどっちだろうね? (04/18)
わかり易い超出鱈目を批判しておく (04/18)
女性記者の、言論人としての責任 (04/18)
セクハラ議論の混乱はなぜ起きる (04/17)
国会解散・総選挙の声が出ない怪 (04/17)
小池晃がヴィヴィッドだ (04/17)
福田次官のセクハラ疑惑について (04/16)
浜野著『民主連合政府をめざして』 (04/16)
みんなが知っている (04/16)
党の金で遊び歩くな (04/16)
激少だったモリカケ全国統一行動 (04/15)
朝鮮史蔵書目録 (04/15)
山口正之から向井喜典へ (04/14)
「6野党が合同院内集会」 (04/14)
日本共産党史ー私の証言 (04/14)
中朝友好はアジアの平和の要石 (04/14)
秦野真弓様から (04/13)
どこに位置を設定するか (04/13)
政局は政治ではない (04/13)
警察官に常時ピストルは必要ない (04/12)
狂気の日本ここに在り (04/12)
社会科学辞典のすすめ (04/11)
大学合格ーー東大と医学部 (04/11)
日本の戦後民主主義の未成熟 (04/11)
再録・日本共産党史の改竄 (04/11)
拉致問題から従軍慰安婦問題へ (04/08)
高畑浅次郎と岡山県名誉県民 (04/06)
朝鮮問題に関連して補足 (04/05)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (54)
2018/03 (51)
2018/02 (44)
2018/01 (35)
2017/12 (40)
2017/11 (33)
2017/10 (67)
2017/09 (86)
2017/08 (64)
2017/07 (68)
2017/06 (46)
2017/05 (40)
2017/04 (50)
2017/03 (40)
2017/02 (49)
2017/01 (34)
2016/12 (3)
2016/11 (20)
2016/10 (21)
2016/09 (31)
2016/08 (27)
2016/07 (24)
2016/06 (22)
2016/05 (4)
2016/04 (23)
2016/03 (23)
2016/02 (18)
2016/01 (27)
2015/12 (30)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (10)
2015/08 (18)
2015/07 (14)
2015/06 (19)
2015/05 (11)
2015/04 (17)
2015/03 (27)
2015/02 (27)
2015/01 (14)
2014/12 (37)
2014/11 (1)
2014/10 (6)
2014/09 (10)
2014/08 (20)
2014/07 (20)
2014/06 (8)
2014/05 (16)
2014/04 (17)
2014/03 (18)
2014/02 (12)
2014/01 (23)
2013/12 (29)
2013/11 (33)
2013/10 (15)
2013/09 (8)
2013/08 (17)
2013/07 (14)
2013/06 (20)
2013/05 (21)
2013/04 (11)
2013/03 (12)
2013/02 (12)
2013/01 (14)
2012/12 (17)
2012/11 (13)
2012/10 (11)
2012/09 (5)
2012/08 (3)
2012/07 (6)
カテゴリ
未分類 (1688)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
たんめん老人のたんたん日記
男の娘のサイト【リンク歓迎】
気まぐれ愉楽夢日記 2
日本共産党くらしきファンクラブ
集客に生かせ!勝ち組ホールが厳選する!パチンコ・パチスロ総付景品
へいけんこんブログ2
さっちゃんのひらめきroom
ららら統合失調症
統合失調症の・・・
五十路からの釣り
ささやかな幸せとほんの少しの辛抱と
統合失調症の日常ブログ
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
本多勝一 週刊金曜日 応援、侵略を考えるサイト
~ 精神障害者の道 ~
酔っ払いが書くブログ~憂欝な日々
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード