古本屋通信 No 2859 2017年 09月30日 重村さんと河村さんと福山がんばれ、岡山の余江さんも負けるな さあ広島7区の民進党は希望の党に行くのかなあ? 岡山1区は蜂谷の娘と高井で希望の党の公認争いだそう。どっちもどっち、蜂谷も自民党を裏切ったのである。そこにもってきて万年副大臣の自民党三世の?(失念)。それほど影が薄い。まあ共産党の余江さんしかおらんワ。 事務所びらきでした! 2017年 09月 30日 日本共産党福山市議 河村ひろ子 今日は広島7区選挙区(福山市)重村こうじ予定候補の事務所びらき! 約80人の支援者が集まりました 民進党が野党共闘を反故にし、「希望の党」の候補者として立候補することが決まり いまや、どこの政党がどこと一緒になるのか、まったく分からない その中で、日本共産党はまったくブレず、平和と憲法を守る旗を高く掲げている 市民との共闘、平和と憲法を守りたいという団体や議員との共闘を強め 安倍政権を打倒をと、一貫して主張しています 希望の党が躍進したらどうなるのでしょうか? 希望の党は、改憲OK,消費税の増税OK 「自民党とぜんぜん変わらんじゃ~ん!」 「希望のない希望の党はご遠慮する!」と、地域のママさんが鋭く指摘していました 重村こうじ予定候補は 「共に生きる、それが実感できる政治にしたい。戦争反対と言うだけで投獄され、虐殺された小林多喜二。あの世の中にもどしていいのか。日本共産党は95年間、一貫して主張し続けてきた。誇りと確信をもって全力で頑張ろう!」 力強い決意表明に胸が熱くなりました 日本共産党を躍進させてはならない、と野党共闘を分断させ、妨害がおこるかもしれません でも、日本共産党は 二度と戦争をする世の中にしてはならない 国民が主人公で、一人ひとりの命と権利が守られる社会を! 安保法制(戦争法)は廃止させ、平和憲法を守る そのために全力で頑張ります! 私は今日は司会を務めました 明るく元気に! 私も全力で頑張ります(^^)!!
スポンサーサイト
2017/09/30(土) 23:14:15 |
未分類
古本屋通信 No 2858 2017年 09月30日 岡山3名の前衆院議員(柚木道義・津村啓介・高井崇志 )を必ず落選させよう 表題の件の前に下のおかやまいっぽん 。こんなスパイもどきは問題外だが、3名の希望の党への公認申請の情報はアリガトさん。この組織はけっきょくみどり岡山の別働体だったが、さすがに懲りて旧民進党とは決別するだろう。よかったね、ご夫婦さん。 柚木道義・津村啓介・高井崇志の3名は断じて裏切りでも背信でもない。自然体である。もともと節操などという単語は存在しない。待ってましたとばかり極右の懐に飛び込んで行った。おめでとう。しかし当選させるわけにはいきません。あらゆる手段をもって奈落の底に突き落とすことをここに誓います。 おかやまいっぽん 15時間前 ..【民進党が希望の党への合流することへの緊急対応】 本日(9月29日)、緊急に第24回のおかやまいっぽん全体会議を開催し、岡山の民進党前衆議院議員3名の方(柚木道義氏、津村啓介氏、高井崇志氏) に以下のお願いをすることを決め、先ほどFAXにて各事務所へ送信しました。 送信した文章は以下のとおりです。 【希望の党への公認申請取り止めのお願い】 日々のご奮闘に敬意と感謝を申し上げます。 さて本日、貴方が希望の党へ公認申請をするとの報道がありました。 私たち「おかやまいっぽん」は、今回の衆議院解散総選挙において、危険かつ違憲である安保法制を容認するとしている「希望の党」から貴方が出馬されようとしていることについて、これまで私たちと築いてきた信頼や、多くの市民が貴方に寄せた期待を思うと、極めて残念でなりません。 これまで私たち市民は、仕事をしながら、あるいは家族との時間を犠牲にしながら、一人ひとりの「いのち」を守るため、また、立憲主義、民主主義、平和主義に基づく日本政治を取り戻すため、何度も何度も議論を繰り返し、安保法制の廃止と集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回するという一点の合意点を見出し、時間がない中でも慣れない街頭に立ち、政策案を練り上げ、議論を尽くし、多くの市民、野党の皆さんとともにチカラを合わせて頑張ってきました。それはまた、岡山における市民の政治参加、参画が促され、より高度で民主的な政治文化を育むことにもつながりました。 今回の貴方のご判断は、今回の総選挙における勝敗に影響するだけでなく、これまで頑張ってきた市民の皆さんの心を挫きかねず、その意味では岡山の政治文化、日本政治の未来に対しても、大きな禍根を残すものとなり得ます。 私たちが安倍政権に「NO」と言っている理由は、安保法制が日本を米国の戦争に巻き込んでしまうだけでなく、憲法違反、国民不在の独裁的な政治が行われているからです。その独裁政治を終わらすためだからといって、違憲の安保法制を認めるような政党が政権交代しても、立憲主義、民主主義、平和主義の回復は実現しないのです。だからこそ、政局や保身に囚われた主権者不在の政治ではなく、立憲主義、民主主義、平和主義に基づいて、主権者として声をあげ、汗をかき、それらの価値を共有する野党の方々とともに、ここまでやって来たのです。どうかそのことにくれぐれもご留意いただければ幸いです。 ついては、貴方に希望の党への公認申請を取り止めることを求めるとともに、お応えいただけない場合はそのご説明をいただきたく、ここにお願いを申し上げます。
2017/09/30(土) 15:21:08 |
未分類
古本屋通信 No 2857 2017年 09月30日 こうして日本は一気にファシズムに突っ走る まず民進党内「野党共闘」派の総帥・安住淳を公開処刑しようではないか、日本共産党宮城県委員長さんよ。これには県委員会の威信が懸かっていますよ。 党中央へ。とりあえず27回大会のムービー中の他党の挨拶は恥さらしだから消したら如何か。安住淳と小沢一郎にナメられてること、分かっただろう。 きのうまで改憲批判していたが…民進予定者、発言自粛も 朝日新聞デジタル 井上充昌 2017年9月30日09時31分 写真・図版 街頭演説をする岡本章子氏(左)と鎌田さゆり氏(右)=仙台市青葉区 10月22日投開票の衆院選で、宮城県内の小選挙区に立候補を予定する民進党の5人は30日にも「希望の党」に公認申請をする。ただ、希望側は憲法改正や安全保障の姿勢によって候補者を選別する方針で、これまでの主張を控える立候補予定者も出てきた。これまで積み上げてきた野党共闘に背を向ける姿勢は「賭け」なのか、「変節」なのか。 「排除の論理」小池氏の一存 候補選別「左だからダメ」 宮城2区から立候補を予定する鎌田さゆり氏は、民進が希望に合流すると伝えられた28日以降、毎日昼に続ける仙台市内での街頭演説で、憲法改正や安保に極端に触れなくなった。 前日までは安倍晋三首相を指して「憲法を改悪して再び海外へ戦争に出かける憲法に作り直しをする」などと批判。しかし、28日以降は「大義なき解散」への批判などに力点を移した。希望への配慮にも映る。 取材に対し、鎌田氏は「目的は安倍政権を倒してこの国の政治を根本から変えること。その目標に向かってただ進むだけ」とし、自身のスタンスに変わりはないと強調する。 しかし、共闘を続けてきた共産党の佐藤克之・仙台東地区委員長は「安倍政権が倒れれば何でもいいとは思っていない。市民と話し合って一緒にやろうということがあるからこそ、野合ではなく大義をもった共闘だった。全く違う人たちと手を組むのは残念ながら裏切り。やはり身の保全を優先する態度と断じざるを得ない」と突き放す。 ほかの予定者からも希望の方針に沿った発言が相次ぐ。5区の安住淳氏は「前から憲法改正に賛成」。 3区の一條芳弘氏は「憲法を絶対変えちゃいけないとは思わない」、4区の坂東毅彦氏は「すべて反対という立場ではない」。 一方、1区の岡本章子氏は2015年7月、市議選前にホームページで「集団的自衛権行使を含んだ安保法案の強行採決に対する仙台市民・国民の意思表示の場」と書いた。29日の取材には「制限がない集団的自衛権になることに非常に危惧は持っている。今の段階で言えるのはそれまで」と歯切れが悪い。 県連代表代行の桜井充・参院議員も「(先に合流した)細野豪志さんですら、安保法制に反対だった。どこをもって(希望が)『よし』として下さるのか非常に難しい」と低姿勢だ。 混乱し、惑う民進の予定者たち。自民党県連幹部は「選挙のためだけに動き、その後はどうするのか何一つ示していない。展望のない希望はやがて絶望に変わる」と切り捨てた。 ■共産、独自候補を擁立へ 共産党県委員会は10月22日投開票の衆院選宮城1~4区と6区に独自候補を擁立する。野党共闘を協議していた民進党の立候補予定者全員が「希望の党」へ公認申請するため、共闘は難しいと判断。「宮城方式」として勝利を重ねてきた枠組みが崩れ去る。 県委員会によると、5区は民進の安住淳・県連代表に配慮して独自候補を準備してこなかったため、今回は時間的な制約から擁立を見送る(マンガだな 古本屋通信) 。 県内では昨夏の参院選、今夏の仙台市長選と、市民団体の支援を背景に民進、共産などが共闘して勝利してきた。今回の衆院選でも共産は4区と6区に候補を立てるが、1~3区と5区は擁立せず、民進の支援に回る方向で調整していた。 ところが、民進が希望への合流を図っており、憲法改正や安保法制をめぐる溝ができることから「希望から公認を受けた候補者は支援できない」(共産県委員会幹部)と判断した。仮に公認から外れて無所属になった候補者がいれば支援も検討できたが、「今回は間に合わない」として、独自路線にかじを切った。(井上充昌)
2017/09/30(土) 11:26:04 |
未分類
古本屋通信 No 2856 2017年 09月30日 最低これだけは言っておきたい 今日の赤旗一面のメインに「市民と野党の共闘さらに 」なる記事が掲載されており、「市民連合・上智大教授 」の肩書きで中野晃一 が文を寄せている。昼前にウェブ化されたら掲載するが、あえて掲載する必要もないステレオタイプの文だ。これを読んで不愉快極まりないので一言書いておきたい。 私は元々市民連合など、殆ど実体のない鵺ヌエだとの認識であるが、それはいったん置こう。赤旗の第二タイトルにもなっているが、中野は「2年間の蓄積大きい 」という。「市民連合」の立場で云えば、「野党共闘」の要石あるいは接着剤になってきたという自負であろう。私はそもそもそう云う事実を認めないが、それもここでは置こう。 中野は共産党委員長のオウム返し 「改憲右翼の集まりの小池新党=希望の党に民進党の前原執行部が乗ってしまったのは重大な背信行為 」 だと、まるで他人事のように言う。然し民進党はこく一部が前原提案に乗ったのではない。たとえしぶしぶであろうと、前原提案は民進党の両院議員総会で満場一致で了解された のだ(以下世に倦む日日 「それにしても意外だったのは、両院議員総会が全く紛糾することなく、あっさりと全会一致で前原提案の「合流」が認められたことだ。会議は30分で終了。前夜から内容がテレビ報道で漏れ伝わっていたから、その場で反対の論陣を張る者が現れ、賛成派と反対派に分かれて怒号が飛ぶ激烈な応酬になるかと想像されたが、根回し済みの日本的なシャンシャン会議で代表一任が取り付けられた。普通であれば、誰かが挙手して代表解任の動議を提出、そこから長時間の侃々諤々になる。あるいは物理的な肉弾戦の激突が会場で演じられる。消費税やTPPのときの民主党はそうだった」) 。このなかには明らかに希望の公認が得られない議員もいた。いわば自分を処刑する議案に自分で賛成するという連合赤軍ばりの地獄をやってのけた わけだ。あとでグジャグジャいっても始まらない。その典型が野田であり、管直人であったろう。 中野は 「市民連合」 の代表として、民進党総体とも云える裏切りに対して、すべてとは云わないが責任はないのか。野党連合その主要なかたちである民進党と日本共産党の共闘の要石、あるいは接着剤としての責任はないのか。 答えなくてもよい。そういう責任の自覚が少しでもあれば、今頃ノコノコと赤旗に登場しないであろう。そもそも政治責任などという感覚も観念もゼロの人間なのだ。 そこで、この鈍感な男に責任を自覚させるために、今後の参院民進党の成り行きについて、ひとつの見所を提示しておこう。中野も書いているように、昨年夏の参院選挙において「野党共闘」で11人が当選した。たしか全員が民進党所属議員ではなかったか。参院民進党は総選挙後に解散してなくなる。そして党としては希望の党に一本化される。衆院と同じく参院も選別化は進むだろう。だがそれは小池執行部の問題である。いったい11人の民進党参院議員は「野党共闘」で当選した議員だから、つまり安保法制反対で当選した議員だから、希望の党入りを拒否するでのあろうか。率直に言う。私は大半は希望の党に入党すると思う。 その時、中野は手をこまねいて見物しているのだろうか。いや座視するとしたら、そもそも「市民連合」などという存在は裏切り者の国会議員をつくるマヌーバー組織ではなかったか。私はここに来て無責任の総体系という言葉を思い出してしまう。戦前の天皇制ファシズムへの道、アジア民衆の大量虐殺について、日本人民には何の責任もなかった、あるいは一億総懺悔という名の無責任体系である。 選挙中ゆえに言いたくないが、ここで中野に書いた批判のかなりは党派にも該当すると思うがどうであろうか。民進党などに元々背信だとか裏切りだとかの単語はあったのだろうか。小沢一郎が赤旗のどこにも見当たらないのも気になる。
2017/09/30(土) 09:55:45 |
未分類
古本屋通信 No 2856 2017年 09月30日 日本共産党の衆院議員の最新ツイッターを一挙掲載 現在午前4時20分です。党中央のHPの国会議員(衆参)の配列順に赤嶺議員から、いま現在のツイッターを貼って行きます。最後の議員が何時になるか分りませんが、かなり時差が出るだろうことをお断りしておきます。ツイッターは選り好みしないで、最新の投稿分としますが、陸続きの投稿だと思われるものは複数になります。また他人をツイートしている場合の差別も設けず、ママに掲載します。要は私の単純作業がやり易いようにやらせて戴きます。なおツイッターを持たずFBやHPだけの議員は、結果として空欄になります。初めての試みなので上手くいくかどうか分りません。選挙中の企画としてはユニークだと自負しています。 衆議院議員 赤嶺政賢(沖縄1区) 赤嶺政賢認証済みアカウント @akamineseiken · 9月28日 衆議院が解散されました。オール沖縄の4候補は国会内で緊急記者会見を行い、憲法違反・疑惑隠しの冒頭解散に抗議し、安倍政権に県民の怒りの審判を下すことを呼びかける声明を公表しました。<スタッフ>... http://fb.me/26mnkur3u池内さおり(東京) 池内さおりさんがリツイート 池内さおり事務所(公式) @saorijimusyo · 11時間11時間前 明日9月30日(土)15:00 から、 JR大塚駅北口で街頭宣伝で訴えます。 山下よしき日本共産党副委員長が参ります。 ぜひお集まりください!! 池内さおりさんがリツイート 坂井和歌子キラキラ妹 @waka929 · 9月28日 今日は予定候補者として初めて、女性のみなさんの集まりでごあいさつ。街頭演説会の後、ネット用動画の撮影でした。左から谷川智行、池内さおり、飯田みやこ、原純子各比例予定候補です(笠井あきら、宮本徹両議員は別件で不在)。 池内さおりさんがリツイート 志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 9月28日 安倍政権を退場に追い込む歴史的チャンスの選挙。政治姿勢、北朝鮮、消費税、憲法、核禁条約―争点を堂々と提示し、安倍自民党と正面対決の論戦を行っていきたい。民進党の希望への合流は共闘への重大な背信行為だが、この状況下でも共闘の立場に立つ政党、議員、候補者とはしっかり協力を強めたい! 池内さおりさんがリツイート 志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 11時間11時間前 「希望」の側は、露骨な選別に出てきた。勇気をもって、共闘の立場に立つ政党、議員、候補者とは、連携をしっかりしていきたい。こんな共闘つぶしの動きに、決して負けるわけにはいかない。安保法制廃止、立憲主義回復という共闘の原点、初心にたって、力をあわせよう! 梅村さえこ(北関東) 梅村さえこさんがリツイート 小池晃認証済みアカウント @koike_akira · 9時間9時間前 暴風雨が吹き荒れています。しかし、嵐の中から、新しいうねりが生まれてくるのではないか。より鍛え上げられた、いっそうピュアになった、そしてますます力強くなった共闘関係を築けるのではないか。ここ数日が正念場です。憤怒の河を渡り、新たな連帯に向かって進みましょう。VENCEREMOS! 梅村さえこさんがリツイート 布施祐仁 @yujinfuse · 6時間6時間前 布施祐仁さんがSURAをリツイートしました オスプレイ、シリアでも墜落したもよう。 布施祐仁さんが追加 SURA @AlSuraEnglish #BREAKING - #US V-22 Osprey crash lands in #Syria injuring 2 of the occupants. After medical evacuation, they were discharged from hospital with non-life threatening injuries 梅村さえこさんがリツイート 市民メディア放送局 @info_9 · 12時間12時間前 逢坂誠二氏・北海道8区で無所属出馬を表明 民進党・逢坂誠二氏は、9月29日午前に函館で支援者と会合して、希望の党に参加せず、北海道8区で無所属出馬を決定。2014年衆議院選挙では、逢坂氏97,745票、自民候補91,351票、共産候補17,465票で、今回の選挙は野党が逢坂氏に1本化でほぼ決まっていた。 大平喜信(中国) 大平喜信認証済みアカウント @tekuteku_diary · 9月28日 広島の仲間たちが早速、30秒のスポット動画をアップしてくれた。街頭とともにSNSでも大いにうったえを広げたい! https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1437032939707929&id=728190747258822 … 大平喜信認証済みアカウント @tekuteku_diary · 9月28日 憲法違反の冒頭解散をうけ、ただちに広島へ。「ストップ戦争法!」の緊急街宣に合流し、市民の皆さん、社民党・新社会党の代表とともにうったえ。その後、党の街頭演説。共産党の躍進がいよいよ大事になってきた。中国地方に大旋風をまきおこす。 笠井 亮(東京)笠井あきら認証済みアカウント @akibacsi · 7時間7時間前 総選挙公示まで11日〜終日フル回転。夕方、非核の政府を求める会常任世話人会に滑り込み熱い激励頂き、早速ネクタイ👔締めて【再稼働反対!首相官邸前抗議】に駆けつけ、山添拓参議と国会正門前で、東電・柏崎刈羽まで原発再稼働狙う安倍政権に退場の審判下し、原発ゼロの日本つくろうと訴えました。 笠井あきらさんがリツイート 志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 9月28日 新宿駅は雨の中、ギッシリの人垣ができ、強い関心と期待を感じました。 都議選に続き、首都東京から日本共産党躍進を勝ち取らせてください! 笠井あきら認証済みアカウント @akibacsi · 22時間22時間前 笠井あきらさんが藤田りょうこをリツイートしました ぜひ❣️ よろしくお願いいたします🤓 笠井あきらさんが追加 藤田りょうこ @ryokofujitajcp 私もお話いたします!是非お越しください! 笠井あきらさんがリツイート 池内さおり事務所(公式) @saorijimusyo · 9月28日 【スタッフ】本日、衆議院本会議で冒頭解散。こんな道理のない無法な解散は初めてです。憲法違反の暴挙に抗議します。これは国民の世論と運動に追い詰められた結果。安倍政権を退場させる歴史的チャンス。市民と野党の共闘で新しい政治をつくる選挙にしましょう。 穀田恵二(近畿)穀田恵二認証済みアカウント @kokutakeiji · 9月28日 本日行われた解散日宣伝の動画です。 こくた候補の生の声をぜひお聞きください。〈スタッフ〉 http://fb.me/1C97WanbV 斉藤和子(南関東)さいとう和子 @saitokazuko · 16時間16時間前 さいとう和子 国会での質問・発言一覧 http://saitokazuko.jp/parliament-question さいとう和子 @saitokazuko · 16時間16時間前 憲法破壊、民意踏みつけ、国政私物化 共産党躍進で安倍政権を退場させよう http://saitokazuko.jp/ さいとう和子 @saitokazuko · 16時間16時間前 【解散】柏、船橋で緊急街頭宣伝 共産党の躍進で安倍暴走阻止 http://saitokazuko.jp/activity 志位和夫(南関東)志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 12時間12時間前 志位和夫さんが小池晃をリツイートしました 心強い動きです! 社会民主党のみなさんとは、大義のもとしっかり連携・協力して、この選挙をたたかいぬきたい! ともに頑張りましょう! 志位和夫さんが追加 小池晃認証済みアカウント @koike_akira 本日、社会民主党の又市征治幹事長と会談。総選挙で、10県20選挙区で候補者を一本化して闘うことで合意しました。これは第1次分で、さらに広げたいと思います。 野党と市民の共闘の旗を、簡単に下ろすわけにはいきません! 志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 12時間12時間前 「希望」の側は、露骨な選別に出てきた。勇気をもって、共闘の立場に立つ政党、議員、候補者とは、連携をしっかりしていきたい。こんな共闘つぶしの動きに、決して負けるわけにはいかない。安保法制廃止、立憲主義回復という共闘の原点、初心にたって、力をあわせよう! 志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 12時間12時間前 横浜桜木町駅前で訴え。お昼の時間でしたが、多くの皆さんがどんどん足を止め、聴いてくださいました。 南関東ブロックから共産躍進の大波を! 全国を駆け歩いて、党躍進、共闘勝利の先頭に立って、頑張り抜きます! 志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 9月28日 新宿駅は雨の中、ギッシリの人垣ができ、強い関心と期待を感じました。 都議選に続き、首都東京から日本共産党躍進を勝ち取らせてください! 志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 9月28日 民進党は希望の党と「合流」するというが、小池氏は「合流」ではない「一人ひとり選別する」という。これは対等な2つの党の合流では決してない。希望の党による民進党の「併合」というのが事の真相だ。野党第一党がここまでプライドを投げ棄てていいのか。プライドをここまで貶めることが許されるか。 志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 9月28日 「共産 志位委員長 『重大な背信行為 公党間の合意に背く』 | NHKニュース」 市民と野党の共闘で政治を変える私たちの立場を、揺るがず貫いて頑張ります。この状況下でも共闘の道を選択する勇気ある政党、議員、候補者とは協力を強めます。 塩川鉄也(北関東)塩川鉄也認証済みアカウント @ShiokawaTetsuya · 21時間21時間前 神田三春埼玉9区予定候補と飯能駅南口で朝の駅頭宣伝。https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=944982438989249&substory_index=0&id=198365586984275 … 塩川鉄也認証済みアカウント @ShiokawaTetsuya · 9月28日 大宮駅東口で街頭宣伝!https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=944654185688741&id=198365586984275 … 塩川鉄也認証済みアカウント @ShiokawaTetsuya · 9月28日 高崎駅東口で街頭演説!https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=944596212361205&id=198365586984275 … 塩川鉄也認証済みアカウント @ShiokawaTetsuya · 9月28日 解散総選挙!必勝期した党国会議員団総会。森友・加計疑惑隠しの解散は憲法違反。国民の世論に追い込まれた結果。市民と野党の共闘を進め、日本共産党の躍進で安倍政権に退場 島津幸広(東海)しまづ幸広(島津幸広)認証済みアカウント @u_simazu · 9月28日 25日召集された臨時国会の冒頭で衆議院が解散されました。野党が憲法にもとづいて要求していたのを100日近くも放置し、やっと開会したと思ったら…です。まさに憲法違反、「森友・加計」疑惑隠しの暴挙です。... http://fb.me/6xm63n3ws 清水忠史(近畿) 清水ただしさんがリツイート きっこ @kikko_no_blog · 9月28日 もはや日本でマトモな政党と呼べるのは日本共産党だけみたいだな。このままだと、少なくとも比例は日本共産党に入れるしか選択肢がなくなりそうだ。それにしても、まさか自分の支持していた政党に比例で投票しなくなる日が来るとは思わなかった。 清水ただし認証済みアカウント @tadashishimizu · 10時間10時間前 清水ただしさんがharu.sf 野党共闘絶賛応援中!をリツイートしました マジで間違えてしまいました!ごめんなさい! 清水ただしさんが追加 haru.sf 野党共闘絶賛応援中! @SfHarry2 ご本人がすぐ訂正してるけど😅「市民一人ひとり」よね💦 一瞬、清水さん「こんな時にボケなくても」と思っちった😂 https://twitter.com/tadashishimizu/status/913703250112659456 … 清水ただし認証済みアカウント @tadashishimizu · 11時間11時間前 「今こそ市民一人ひとりが街に出ていくときです!」大阪駅前で市民連合のみなさんが宣伝しています!紆余曲折あっても引き続き市民と野党の共闘を広げていきましょう! 清水ただし認証済みアカウント @tadashishimizu · 11時間11時間前 長期的な展望を持ってこの運動を続けていきたいという関西市民連合のみなさんの訴えに感銘を受けました。清水ただしも総選挙で安保法制法制の廃止と立憲主義の回復をかかげて訴え抜きます。 清水ただし認証済みアカウント @tadashishimizu · 11時間11時間前 「今こそ自民一人ひとりが街に出ていくときです!」大阪駅前で市民連合のみなさんが宣伝しています!紆余曲折あっても引き続き市民と野党の共闘を広げていきましょう! 清水ただし認証済みアカウント @tadashishimizu · 15時間15時間前 清水ただしさんが明るい 💡貧乏人をリツイートしました どの選挙区でも共産党が必ず選択肢を示します。それが立憲主義回復を求める国民への責務だからです。 清水ただしさんが追加 明るい 💡貧乏人 @kuyakusiyo1953 返信先: @ikupienonksさん、@tadashishimizuさん 残念ですが、白紙投票致します。 高橋千鶴子(東北)高橋千鶴子認証済みアカウント @chiduko916 · 12時間12時間前 夕方の盛岡市内。岩手1区と重複で東北比例の3人目として発表された吉田恭子さんと訴えました。子ども・教育を口実とした消費税増税には反対!「誰の子どもも殺させない」というママの会の訴えはみんなの共通の思いだったはず。積み重ねてきた共通の願い実現へ、日本共産党を伸ばしてこそ! 高橋千鶴子さんがリツイート 日本共産党福島相馬地区委員会 @jcp_fukusou · 14時間14時間前 高橋ちづ子比例予定候補が福島駅前で訴えました。斎藤ともおき福島一区予定候補と一緒です。安倍政権退陣、日本共産党の躍進を、と呼びかけました。支持者のみなさんが熱く出迎え。道行く人からも注目を集めました。 高橋千鶴子認証済みアカウント @chiduko916 · 16時間16時間前 福島駅前で、斉藤ともおき1区予定候補・元福島市議団長と訴え。昨年の参院選では、福島の全原発廃炉と戦争法廃止で力あわせ、市民と野党の共闘で現職大臣に勝った。そして比例で岩渕友さん送り出した!衆院でも共闘と、頑張ってきたのに。市民との約束をしっかり果たすため、日本共産党を大きく! 田村貴昭(九州沖縄)田村貴昭認証済みアカウント @TAMURATAKAAKI · 10時間10時間前 小倉北区、南区をかけまわりました。SNSでの宣伝を知って、駆けつけてくれた友人も。ありがたいことです。支部、後援会のみなさん、元気です。 改憲右派政党が伸びても、政治は変わりません。平和と暮らしの守り手、10区からは、共産党の田村貴昭を押し上げてください。 田村貴昭認証済みアカウント @TAMURATAKAAKI · 10時間10時間前 秋晴れのさわやかな朝。朝日をさんさんと浴びて朝宣伝です。気持ちいい~ 小倉南区の湯川交差点で柳井誠市議、後援会のみなさんと。 日本共産党の躍進で、政治を変えましょう。スカッとさわやかな訴えを心がけてます。 田村貴昭認証済みアカウント @TAMURATAKAAKI · 20時間20時間前 市民は怒っとるばい! ドデカ看板も登場。 昨夜、平和をあきらめない北九州ネットの宣伝に合流。私もマイクを握りました。国難突破解散と安倍首相。平和を壊し政治を私物化する、アベ政治の存在そのものが国難ではないか。 田村貴昭認証済みアカウント @TAMURATAKAAKI · 23時間23時間前 おはようございます。今日は、小倉南区湯川交差点からスタート。ご覧の箇所で訴えます。がんばります! 畑野君枝(南関東) はたの君枝さんがリツイート 高橋千鶴子認証済みアカウント @chiduko916 · 18 時間18 時間前 山形駅前で、石川渉1区予定候補とともに訴え。安倍打倒でまとまらないのか?という声もあり、希望の党をもっと批判してという声も。戦争法廃止、立憲主義守るが市民と野党の共闘の原点。だから安倍政治終わらせよう。でも戦争法反対の人は来ないはずという「希望」にいく人を応援できるはずがない! はたの君枝認証済みアカウント @hatanokimie · 18 時間18 時間前 桜木町駅前広場で、志位和夫委員長を迎えて「日本共産党の躍進で安倍暴走政治退場を」緊急街頭演説。お近くの方は、ぜひお立ち寄りください! – 場所: JR 桜木町駅 はたの君枝さんがリツイート 宮本徹認証済みアカウント @miyamototooru · 9月28日 事実上解党の民進、希望の党は合流組をランク分けし選別:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASK9X56FRK9XUTFK014.html … 疑惑隠しのための冒頭解散というやり方も、議席のためには一夜にして主張を180度ひっ繰り返すというやり方も、あまりにも国民を馬鹿にしている。政治には誠実さが必要。 畠山和也(北海道) はたやま和也 @hatayama_kazuya · 8時間8時間前 ブログ「はたろぐ」更新しました。“寒風吹けど、心は熱く” https://hatarogu.blogspot.jp/2017/09/blog-post_29.html … 頂に雪が積もった羊蹄山を目に、倶知安町・ニセコ町・蘭越町へ! 農協や町役場での懇談、住民とのつどいなどに取り組みました。【今日の句】 来月は 早くも雪の 選挙かな はたやま和也 @hatayama_kazuya · 9月28日 ブログ「はたろぐ」更新しました。“いつも勇気はこの場所から” https://hatarogu.blogspot.jp/2017/09/blog-post_28.html … 安倍首相の逃げまくり冒頭解散に怒り! 市民との約束を破る安保法制容認・改憲の新党との連携などもノー!【今日の句】 希望とは 市民が主役の 日本こそ 藤野保史(北信越) 藤野保史さんがリツイート 首都圏反原発連合 @MCANjp · 11時間11時間前 笠井亮衆議院議員と山添拓参議院議員も来られてました。 笠井さん 一番の争点は安倍政権の暴走を続けて良いかということです。今こそ市民と野党が原発をやめる動きをしていきましょう。 山添さん 福島の現状を見ると多くの人が悩みを抱えている。力を合わせて原発を止めましょう! 藤野保史さんがリツイート 坂本ひろし 日本共産党 呉西地区委員長 @hi_sakamoto · 16時間16時間前 解散後の最初の土日となる30日、1日。街宣中心に外で訴える予定です。活動予定は基本SNSで告知します。宣伝カー運転やスタッフで参加されたい方大歓迎! 藤野保史さんがリツイート 坂本ひろし 日本共産党 呉西地区委員長 @hi_sakamoto · 9時間9時間前 【9月30日午前】坂本ひろし街宣予定 10:15長江→10:35 瑞穂町10:55ツタヤ福田店→11:15 大源寺新町→11:35 中保市営住宅→11:55 大阪屋佐野店→12:20 イオンモール高岡 多少時間の前後あります。 https://buff.ly/2x1WN7q 堀内照文(近畿) 堀内照文さんがリツイート 松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo · 21時間21時間前 民進議員にとっては希望、 小池氏にとっては野望、 国民にとっては失望、 か。 堀内照文さんがリツイート 山下芳生認証済みアカウント @jcpyamashita · 8時間8時間前 BSフジ。希望・若狭氏が民進議員「選別基準」は「憲法改正に反対しない」「安保法制を容認する」と表明。私は「自民の補完勢力だとハッキリした」と批判。若狭氏は否定したが、自民・武見氏が「基準に一番合うのは自民じゃないか」と発言し爆笑に。 堀内照文さんがリツイート わたなべ結 @yuiwatanabe_osk · 12時間12時間前 明日9月30日(土)は、近畿比例でお世話になる5人で滋賀県➡奈良県➡和歌山県を行脚します。 ①11時30分 JR大津京駅前 ②13時45分 近鉄奈良駅前 ③16時15分 JR和歌山駅前 ぜひ、日本共産党の考えをお聞きください。 #総選挙 (写真は神戸での勢揃い宣伝) 堀内照文さんがリツイート 中澤誠 STOP築地移転 @nakazawa_mama2 · 9月27日 マイペースを保っているのは共産党だけだな。今ある共産党の議席は、毎日、自分たちの政策を宅配して(しんぶん赤旗)、文字通り一人一人の有権者に訴えてきた賜物だ。職場で近所で疎まれながら政治の話しをし一票一票を固めてきた。「草の根」のそれが強さだ。ファシズムに対抗できるのは草の根だ。 堀内照文認証済みアカウント @teruhoriuchi · 12時間12時間前 今日は尼崎で宣伝や訪問。どこでも、前原さんには裏切られた、国民不在や、安倍さんの政治を終わらせて、もう共産党しかない、頑張ってと熱い激励。 市民と野党の共闘は、この2年雨の日も夏の暑い日も、街頭でまた集会でそして選挙で積み重ねてきたもの。簡単に壊れないし、この本流こそ大きく! 真島省三(九州沖縄) 真島省三認証済みアカウント @syouzoumajima · 16分16分前 9月29日、JR黒崎駅前でおやよう宣伝⇒戸畑区⇒戸畑けんわ党後援会・玄関前決起集会で決意表明⇒八幡東区⇒福建労北九州支部執行委員会であいさつ⇒共同記者会見 http://fb.me/2XYqQWQGP 真島省三さんがリツイート 志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo · 13時間13時間前 志位和夫さんが小池晃をリツイートしました 心強い動きです! 社会民主党のみなさんとは、大義のもとしっかり連携・協力して、この選挙をたたかいぬきたい! ともに頑張りましょう! 宮本岳志(近畿)ツイッターはありませんでした。 宮本 徹(東京)宮本徹認証済みアカウント @miyamototooru · 9時間9時間前 かかしコンクールに向けて、下の子がつくったかかし。かわいくできています。 宮本徹認証済みアカウント @miyamototooru · 10時間10時間前 夜、駅前で街頭宣伝をしていたら、鳥越さんや山本太郎を応援してきたけど、小池さんの主張は改憲で応援できない、どうすればいいのか、と声をかけられました。あなたを応援するから、必ず勝ってほしいと。平和への思いを総結集していきたい。 本村伸子(東海) もとむら伸子(本村伸子)さんがリツイート 市田忠義 @ichida_t · 9時間9時間前 市田忠義さんがkazuをリツイートしました 失礼でもなんでもありません。おっしゃる通りです。 市田忠義さんが追加 kazu @fiybanana (市田さんにも失礼になったら申し訳ないのですが・・)野党共闘をけん引したのは市民だと思っております。前原さんは、多くの市民の声を否定しているのだと思うのです。 https://twitter.com/ichida_t/status/913644944518135808 … もとむら伸子(本村伸子)さんがリツイート かもおはしお (肉球新党) @kamoohashio · 9月28日 私は共産党支持者ではない。共産党が何たるかを説明できる程にも知らない。ただ、東日本大震災後に、復興の手助けや、脱原発について、私が知りたいと思った情報を発信して『行動』していたのが、ことごとく共産党の地方議員さん達だった。その時から、私は彼らを人間として信用している。 もとむら伸子(本村伸子)認証済みアカウント @motomura_nobuko · 8時間8時間前 沖縄戦、米軍統治、米軍犯罪など歴史があるからこそ、新基地建設に全力で反対しているオール沖縄の皆さんの思いを踏みにじる政治家を許すことはできません。 ◆小池百合子氏、防衛相時代に辺野古推進 「沖縄マスコミは反米」「闘う相手」 参議院議員 今回は見送ります。いま7時30分ですから衆院だけで疲れました。ブログに較べてツーターのコピー取りはすごい時間が懸かります。間に挿入された諸々を消去する再編集のためです。でもこの編集中にみなさんの呟きを読んで愉しかったです。但し私はこういう呟きは声を拡散するのは確かに便利だけれど、理論政党のコミニュケーションツールとしては安易だとの疑念は捨て切れません。
2017/09/30(土) 04:15:46 |
未分類
古本屋通信 No 2855 2017年 09月29日 こういう地方自治体があるのかも知れない。それを否定する材料を私は持たないので、そのまま転載します。 たぶん少なくないだろう私の、日本共産党員の読者はそのままお読みください。反論があれば、古本屋通信を可愛がる2チャンネルに投稿してくだされば、私は殆ど無条件にここに載せます。また党中央に伝えていただければ幸いです。今回の二人が反共の代表とは云えないというのが古本屋通信の見解です。その上でですが、私は仮にこういう自治体があるにせよ、決して一般的に多くないだろうと思っています。なぜなら赤旗は日刊紙、日曜版とも決して裕福ではないからです。あとは私の読者の判断にお任せします。尚、参考までにマル彦さんと私の遣り取りの元文を貼っておきます。 875革命的名無しさん (ワッチョイ) 誰か分らない人 2017/09/25(月) 21:56:51.900 課長クラスは全員例外なく購読させられている、頭が悪いはずないでしょうが、公務員なんだから頭脳はピカイチ、それも出世してる奴らなんだから別格だよ? 876革命的名無しさん (ワッチョイ) マル彦さん 2017/09/29(金) 22:19:15.830 古本屋通信 >私はマル彦さんの論は究極にはネトウヨの反共デマを一歩も出ないと思う。 >>875が!概ね!正しいことを!書いているので!補足をします!!! ある!地方自治体の実例です!!! 課長職以上が!ほぼ全員!日刊赤旗を!購読させられています!!! 係長職も!約半数が!日曜版を!購読させられています!!! 形の上では!日共所属の議員が!職員に!購読の「お願い」をして!応じてもらっている! ということに!なりますが!! これは!議員の権力を!利用しての!「契約」でありますし!! 実際!赤旗が!配達されても!ほとんど!ゴミ箱に!直行ですから!! 購読する意思は!ないのに!購読させられていることは!明白です!!! (日曜版の!「つり」の欄だけは!読む人も!いるようです(笑い)!!!) 万年野党の分際で!これだけの権力を!行使するのですから!! 何かの間違いで!天下をとったら!どんなに!恐ろしいことになるか!!! こう!ささやかれております!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 元文 古本屋通信 No 2838 2017年 09月23日 マル彦さんの赤旗読者論 批判 先ほどマル彦さんから2チャンネルに以下の投稿があった。私の元文の該当個所の全文を貼ったうえで、反論しておきたい。 867革命的名無しさん (ワッチョイ) マル彦さん 2017/09/23(土) 13:33:22.050 古本屋通信 No 2830 2017年 09月20日 >「赤旗」の「無理やり購読者」なんて、論理的にありえない。 >機関が押し付けてくれば断ればよい。 >知り合い党員や上司に当る党員が義理に絡めて取らそうとしても、 >キッパリと購読の意思がない事を伝え、毅然とした態度を貫けばよい。 なんば言っちょるとですか!!! 立場が!対等であれば!!断ることも!できようが!! ある条件の下では!日共党員は!権力者であります!!! その権力に抗えず!赤旗を!強制的に!取らされている人は! いくらでも!おります!!! 私の元文 「 キンピーサイトに凡そこのサイトの投稿とは思われないような低脳投稿が顕れたので一回だけ答えておく。こういう低レベルのヤカラと今後は言い争う積もりはい。今回だけである。だいたいコイツの名前(元赤旗無理やり購読者)からして頭イカレているから、精神病院に強制入院させた方がよい。「赤旗」の「無理やり購読者」なんて、論理的にありえない。機関が押し付けてくれば断ればよい。知り合い党員や上司に当る党員が義理に絡めて取らそうとしても、キッパリと購読の意思がない事を伝え、毅然とした態度を貫けばよい。事は党員(入党)であっても基本的に変わらない。個人の思想信条の自由の問題である。「元日本共産党無理やり党員」と名乗っているのといっしょである。論理的にありえないだけでなく、顔に阿呆・キチガイ・低脳と書いた紙をはって被害者面して絶叫している図である。 」 (古本屋通信 No 2830 「精神病院に措置入院だナ」 は差別か。もしくは低脳論より) 古本屋通信 マル彦さんが共産党周辺の事情にどれだけ詳しいのか一寸不明だが、こういう議論はおうおうに現実から遊離した形式論に陥る危険がある。それを避けるために、私が知る一般状況から書いておこう。① わが家は日曜版だが配達のみ少し担当している。地域は同じ町内だが、わが家とは離れた一定の地域なので、読者の素性は全く知らない。と言おうか、そういう地域を担当させて貰っている。集金もないし対話する事もない。どういうルートでの読者かも分からない。数年前10部だったのが、今は5部である。けっこう入れ替わりはある。知るかぎりトラブルはない。押し付けだとの苦情はない。その気配もない。選挙まえの付き合い(押し付け)も聞いた事はない。あまり読んでいる形跡はない。サッサと止めるのだ。② 「日共党員が権力者」であるようなケースはこの資本主義社会では多くない。まず一般の企業や役所で、上司が党員の場合に部下に赤旗を強制的に取らせるというケースは皆無に近いだろう。そんなことが上部に聞こえたら、その上司は首になる。③ 次に職場がいわゆる共産党の息のかかった職場の場合だ。これが往々にして問題になる。非難する者は針小棒大にやる。皆無とは言わないが、圧倒的に少ないだろう。典型的な職場は民医連の病院や生協だろう。いまでは赤旗読者以前に、これらの職場での党員比率は少ない。党活動も少ない。赤旗の読者も多くない。勧誘はあるだろう。押し付けはない。第一そういう押し付けをやっていたら、職場の業務が立ち行かなくなる。④ 水島協同病院の女性看護師の姉が店の看板娘だったので、その筋から聞いた。共産党系の病院であると意識することは殆どないという。組合でいろいろやるが、それは組合活動であって、共産党がいるのは分かるが、何のストレスにもならないそう。赤旗日曜版を勧められたことはあるが、職場で読めるから断ったそう。あと何のわだかまりもない。だいいち嫌がらせなどしようものなら総スカンを食うだろう。⑤ 民商とか、生活と健康を守る会は事情がちがうだろう。これは購読して当然。もっと率直に言おう。押し付けであろうとなかろうと、実質購読しなければならない。あったり前でしょう。共産党に対して自己利益を要求しておいて、そこの党員の要求は全て無視する、そういう身勝手の典型が創価会員である(生活保護を受けられるようになったのは生健会の共産党員のお蔭ではなく、日頃の自分の信心の深さに対して池田先生が御褒美を下さったとの認識だそう )。彼らは生活と健康を守る会をけっこう利用する。しても構わないが、そこで公明党の票読みから、極端なのは創価のシャクフクまでするらしい。共産党の竹永市議が怒っていた。まあ礼儀というものはある。⑦ 市庁舎での赤旗販売が問題になりつつも、全面禁止にならないのは聖教新聞との兼ね合いもあるが、そもそも職場での物品の全面禁止などできようはずがない。弁当もいっしょだが、市役所と県庁には多くの物品販売者が習慣的に出入りしている。丸善、紀伊国屋の関係月商が如何ほどか。赤旗を禁じるなど論外である。いやなら取らなければよい。押し付けなど論外である。⑧ 党員(入党)問題と基本的に変らない。押し付けられて党員になったなどと恥かしくて言えまい。私はマル彦さんの論は究極にはネトウヨの反共デマを一歩も出ないと思う。⑨ 最後に敢て、押し付けられて断れなくて悔しい思いをされた方について書く。赤旗拡販も商売である。だから営業一般と捉えたらよい。断ることによって自分の側に生じるだろう 「不利益」 について、今一度自己点検することをお勧めする。そういう 「不利益」 は、そもそも自分が党を利用しようという下心が裏切られたから生じたのではないか。つまりアテが外れたのだろう。共産党も赤旗拡張員も自分の利益にならない事は決してやらない。党を利用してやろうという身勝手は必ず裏切られる。党に奉仕する位の気持ちがないとダメである。共産党といえども普通の人間の集団である。
2017/09/29(金) 22:58:30 |
未分類
古本屋通信 No 2855 2017年 09月29日 リトマス試験紙としての小池百合子さん まあ、よく言ってくれました。ありがとさん。 「リベラル派は排除する」 希望・小池百合子代表が明言 2017.9.29 15:24更新 産経新聞 笑顔で会見する希望の党代表の小池百合子東京都知事=29日午後、東京都庁(飯田英男撮影) 新党「希望の党」代表の小池百合子東京都知事は29日の記者会見で、希望の党からの出馬を望む民進党の立候補予定者の絞り込みについて、「リベラル派を『大量虐殺』するのか 」 と問われ、「(リベラル派が) 排除されないということはない。排除する 」 と言い切った。その上で、小池氏は「安全保障、憲法観 といった根幹部分で一致していることが、政党構成員としての必要最低限」 と重ねて強調した。 いっぽう朝日新聞29日朝刊 「 ・・・・・・ 民進党前職 81人中62人 がすでに合流の意向 ・・・・ 」 だそう。 ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu 「希望の党拒否リスト」という題名の出所不明リストが永田町に回り始めた。15人の予定候補の名前が列挙されている。 1:16 - 2017年9月29日 古本屋通信 前原流に言えば 「どんな手段を使っても 裏切り者を止めねばいけない (政治的に抹殺しなければならない )」。氏名が分かり次第公表して落選運動を開始するつもりです。一言だけ加える。前原のきれいごとの欺瞞性は、直前に会談した相手の小池百合子が一日も経たないうちに情け容赦なく暴いてみせてくれた。まさに前原は党を小池に売ったのである。
2017/09/29(金) 17:51:01 |
未分類
古本屋通信 No 2854 2017年 09月29日 総選挙と古本屋通信の立場 昨日衆議院が解散になり、各党は事実上の選挙戦に突入した。きょうの赤旗一面には志位委員長の党議員団総会での挨拶が載っている。委員長は、希望の党は自民党の補完勢力であり、前原代表の提案は重大な背信行為であるとし、民進党の候補者が希望の党の公認で出馬すればその選挙区では、原則として党の独自候補を立てて戦うと言明している。 古本屋通信は党のこの立場を基本的に支持する。選挙戦は昨日からすでに開始されている。選挙とりわけ衆議院議員選挙は党派と党派が組織の命運を賭けて総力で戦う階級闘争である。したがって古本屋通信は階級敵にあたる党派を喜ばせる利敵行為はやりたくない。 総選挙が終わるまで、これまでのような激しい共産党批判は控えることにした。ただ、いかなる対象に対しても批判的視点は堅持し、政治評論は続けていく。単独で共産党批判に絞った記事は書かないということだ。とりわけ党候補に対する批判は慎む。 今日以後の古本屋通信の論調が少し変わることの言い訳を書いた次第である。更新の頻度もいくぶん落ちるだろうこともお断りしておきたい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2017年9月29日(金) 赤旗 共産党躍進で安倍暴走政治退場 総選挙(10月10日公示22日投票) 日本の命運かかったたたかい 志位委員長が解散第一声 東京 安倍晋三首相は28日、野党が憲法規定に基づき召集要求していた臨時国会の冒頭で、質疑も何もしないまま衆院を解散しました。首相の国政私物化を示す「森友・加計」疑惑隠しを狙った憲法違反の暴挙で、日本共産党、民進党、自由党、社民党の4野党は解散を伝えた衆院本会議を欠席しました。政府は解散後の臨時閣議で総選挙を「10月10日公示―同22日投開票」と決定。5年にわたる安倍暴走政治が最大争点となる選挙戦に突入しました。日本共産党は全国11ブロックの比例代表予定候補、小選挙区予定候補が街頭演説に立ち、東京・新宿駅西口では志位委員長、大阪駅前では小池晃書記局長が「“大義の旗”“共闘の旗”を掲げる日本共産党の躍進を必ず」と訴えました。 (写真)志位和夫委員長の訴えを聞く人たち=28日、東京・新宿駅西口 日本共産党の志位和夫委員長は、東京・新宿駅西口の街頭で解散後の第一声を上げました。雨天のなか歩行者が次々に足を止め、駅前をぎっしり埋めた聴衆は熱心に耳を傾けました。志位氏は、冒頭解散が「森友・加計疑惑隠し」を狙った前代未聞の党略的暴挙だと批判するとともに、国民の世論と運動に追い詰められた結果だと指摘。「安倍政権を退場させる歴史的チャンスです。市民と野党の共闘を成功させ、日本共産党躍進で、安倍政権を退場させ、新しい政治をつくろうではありませんか」と熱く訴えると、「そうだ」の歓声と盛大な拍手が湧き起こりました。 志位氏は「日本共産党は比例代表で、全国で『850万票、15%以上』を目標に躍進をめざします。小選挙区でも議席を得るために頑張り抜きます。絶大なご支持をお願いします」と呼びかけました。 「総選挙の最大争点は、安倍暴走政治をこのまま続けていいのか―ここにあります」とズバリ指摘した志位氏は、憲法を壊し、民意を踏みつけにし、国政を私物化した暴走政治を告発。「共産党を大きく伸ばして、数におごった安倍政権に総選挙で退場の審判を下し、政治を主権者・国民の手に取り戻しましょう」と訴えました。 さらに、▽北朝鮮の核・ミサイル問題の外交的解決と安保法制=戦争法の廃止▽消費税10%大増税の中止、格差と貧困をただす経済民主主義の改革▽安倍政権による憲法9条改定を許さない▽核兵器禁止条約にサインする政府をつくる―という大争点で日本共産党の立場を示し、共産党への支持を呼びかけると、随所で力強い拍手と歓声が起こりました。 志位氏が、新党「希望の党」について、具体的な事実を示し、「その顔ぶれを見ても、政治的主張を見ても自民党の補完勢力でしかない」と批判すると、「そうだ」の声が。共闘に背を向けて「希望の党」への合流を決めた民進党を「重大な背信行為」と厳しく批判するとともに、「こういう状況のもとでも、勇気を持って共闘の道を進む政党・議員・候補者とはしっかり共闘をすすめる」「この2年間の共闘の歩みは必ず生きる」と強調し、「一時的な逆流によって共闘が後退したとしても、長い目で見れば市民と野党の共闘の流れにこそ未来があるということを心から訴えたい」と力説しました。 「市民と野党の共闘が『一丁目一番地』としてきた“大義の旗”―安保法制=戦争法廃止、立憲主義回復をしっかり掲げ、“共闘の旗”をしっかり掲げている政党が日本共産党です。共産党躍進こそが、市民と野党の共闘をさらに発展させ、日本の政治を良くする一番の力になります」と語った志位氏。「日本の命運がかかったたたかいです。共産党躍進で、安倍政権を倒し、すべての国民が尊厳をもって生きることができる新しい日本をつくろうではありませんか」と呼びかけると、盛大な拍手と歓声が響き渡りました。 笠井比例予定候補訴え 東京比例予定候補の笠井亮政策委員長、宮本徹(東京20区重複)、池内さおり(12区重複)両氏らが紹介され、笠井氏は「新しい政治を切り開く確かな力である共産党の躍進を」と力を込めました。 ・・・・・・・・・・・・・・ 2017年9月29日(金) 赤旗 「希望の党」は自民の補完勢力 前原提案は「重大な背信行為」 党議員団総会 志位委員長が批判 28日の日本共産党国会議員団総会であいさつした志位和夫委員長は、民進党の前原誠司代表が「希望の党」への合流を提案した動きを受け、市民と野党の共闘について発言。そもそも「希望の党」は結党会見で、安保法制=戦争法を容認し、9条を含めた憲法改定も公言していることなどをあげ、「自民党の補完勢力であることは明らかだ。共闘・連携の対象にならないことも明らかだ」と述べました。その上で、民進党の候補者が「希望の党」の公認候補となった場合、日本共産党は原則として公認候補を擁立してたたかうと訴えました。(全文) 志位氏は「前原代表の提案は2年間の共闘の積み重ねを否定するものだ」と批判。公党間の合意を一方的にほごにし、市民連合との合意を一方的に裏切るものだとして、「重大な背信行為だ」と糾弾しました。 志位氏は「共闘に重大な逆流が持ち込まれたことは明らかだが、わが党は市民と野党の共闘によって日本の政治を変えていくという立場を堅持して頑張りぬく」と表明。これまで協力してきた市民連合との協力関係を発展させ、この状況のもとでも共闘の道を追求しようとする政党・議員・候補者とは共闘を成功させるために全力をあげると訴えました。 志位氏は、2年間の共闘のなかで全国にさまざまな共闘の絆がつくられたとして、「この2年間の歩みは今後に必ず生きる」と強調。「一時的に逆流によって共闘が後退したとしても、長い目で見れば、市民と野党の共闘の流れにこそ未来があるという展望をもって奮闘しよう」「市民と野党の共闘が掲げてきた“大義の旗”―安保法制=戦争法廃止、立憲主義回復をしっかり掲げ、“共闘の旗”を掲げている日本共産党の躍進こそ、市民と野党の共闘をさらに発展させ、日本をよくする道だと胸に刻んで頑張りぬこう」と呼びかけました。
2017/09/29(金) 04:40:23 |
未分類
古本屋通信 No 2853 2017年 09月28日 総選挙の構図=自公 VS 希望 先ほど民進党両院議員総会の模様を視聴した。前原提案のアジ演説の部分だけ公開された。討論部分は非公開だった。最後に両院議員総会として、満場一致で希望の党への合流を決定したいそうだ。満場一致にはなるまいが、引っくり返ることはなかろう。 それで、政局というより選挙戦そのものなのだが、この選挙の大筋が自公VS希望で進行して行くことは間違いない。私はこういう構図そのものがペテンであり、今回の総選挙が前例のない白痴選挙だと思うが、それは社会科学的なラディカルな視点でそうであって、世間はそうは見ない。だからこそ前原のハッタリのアジ演説が、ある程度の説得力を持つのである。「安倍政治を退場に追いやる選択肢はコレしかない」 「政権交代のためには名前を捨てて実をとろう」 と。 これがどれだけ説得力を持つかは、やがて選挙結果となって顕われるから、それを俟つしかないが、ただ一つ非常に明快なことがある 。民進党を呑み込んだ希望の党は、これまで日本共産党が呪文(一定の呪術的行為のもとにそれを唱えると神秘的な力が現れるという言葉・文句。まじない・のろいの文句 ) のように唱えてきた 「野党共闘」 「野党と市民の共闘」 「民進党、共産党、社民党、自由党の4野党共闘」 よりはるかにどころか、まるで破壊力がちがうメガトン級の訴求力がある ということだ。私は希望の党は政権奪取は無理だろうが、そこそこの議席を取ると思う。 ここから日本共産党に移る。志位委員長がきょう両院議員の集まりで、野党共闘を見直して全小選挙区で党候補を立てて戦うと言ったそうだ。いっぽうで小池書記局長が社民党の幹事長と選挙協力の合意をしたという本人のツイッターもある。まあ明日の赤旗に載るだろうが、今後の共産党についての見通しを書いておこう。 共産党にとって、今回の展開は痛し痒しではなかろうか。まず今迄やる気がなかった小選挙区選挙は急には立ち上がれまい。人がいない、銭がない。だいたい全ての小選挙区で供託金を取られる。そういう選挙をなぜやらねばならないか、そういう疑問はとうぜん下部から起ってくるだろう。従来小選挙区選挙は比例区の党の得票を引き上げるためにのみ戦われた。しかしそれは党が元気な時代の話である。いまや無理である。そんなことをしないでも比例選挙は十分可能ではないかという声はあるだろう。かりに全小選挙区で戦ったとしても、もはや比例区得票のトータルに及ばないのではないか。 若干有利な要素もある。民進党はたぶんリベラル部分も希望の党に流れるであろう。これまで民進党に投票していた層の何割かは日本共産党に投票するだろう。これはかつての社会党崩壊時の票が共産党に雨宿りしたことを想起させる。しかしコレが少々党の小選挙区候補に流れたとしても当選には至らない。問題は比例区だが、これも微々たるものだろう。 結論を端折る。党の比例区得票は500万で変更無し。小選挙区は沖縄も怪しくなった。ゼロだろう。比例区こそ自民と希望のはざまで埋没。数議席を減らすだろう。
2017/09/28(木) 16:09:47 |
未分類
古本屋通信 No 2852 2017年 09月28日 さあ面白くなった。踏み絵は戦争法賛成と憲法改悪賛成。 いちいち引用しないが、これはきのう小池百合子が明言していることだ。 本日午後の衆院冒頭解散をもって、事実上の選挙運動が開始される。旧民進党は衆院選では民進党の名前を届けないから、各候補者はいやおうなく所属政党の選択を迫られる。無所属で出馬する少数の豪傑を除いて、ほとんど全員が希望の党に公認申請する。 いいですか、この公認申請した段階で、候補者は踏み絵を踏まされる。つまり戦争法賛成と憲法改悪賛成の意思を表明したことになる。まさに良心を売り渡し、悪魔と手を結ぶ道を選んだことになる。 だれとだれが売国奴か、この目でしっかりと見届けようではないか。 岡山の柚木はいちはやくこの売国提案を党本部に提案した張本人であった。よかったね、希望の党公認の柚木くん。 余談だが、小池百合子は衆院選に出ないわけにはいかないのではないか。選挙は主要には自公VS希望となる。希望は予め負けることを想定しているわけではなかろう。勝った場合の首班指名は党首の小池でなければならぬ。論理的には若狭や細野でも構わないだろうが、それでは新党に傷がつくだろう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 有田芳生がまたデマ有田芳生 認証済みアカウント @aritayoshifu · 1時間1時間前 「俗情との結託」(埴谷雄高)をしてでも安倍政権を打倒すべきという内心の声があることを否定しない。しかしその先に待っているのが憲法「改悪」、安保法制、共謀罪賛成の保守政党ならば、ここは踏みとどまるしかあるまい。そうはいえども衆議院選挙ははじまっている。「国難」ならぬ「党難」にある。 「俗情との結託」 は埴谷雄高の著書でもなければ発言でもない。大西巨人の著書名であり、戦後文学の読者なら誰一人知らぬ者のいない有名な作品である。いい加減な事を云うな。
2017/09/28(木) 06:37:12 |
未分類
次のページ